2014年4月25日金曜日

Nikon 1 V1 + 10mm f/2.8 + Nikon純正ワイドコンバーターNH-WM75とゴリラポッド マイクロ800

Nikon純正ワイドコンバーターで、Nikon 1がお手軽超広角カメラに大変身!!

こちらのブログの投稿に触発されて自分もワイコンなるものを手に入れてみました。
装着するとこんな感じに。



結構かっこいい

これのおかげで最近めっきり出番のなかった10mmに役目が出来きました。
意外と10mm持ってるけど使ってないというニコワンユーザーいるんじゃないでしょうか。
このワイコンを付けると35mm判換算で約20mmの超広角レンズに早変わり!
ガラスの塊みたいなものなので結構重たいです。初めて持つとズシッときます。
超広角に興味あるけどレンズが高くて手が出ないとか、買うほどじゃないんだけどちょっと使ってみたいなんて思ってる方にはいいんじゃないかと。
6.7-13mmはすこぶる評判いいですけどそれなりの値段しますし、ましてやDXやFXになるとなおさら手が出ませんw
広角撮影ならセンサー大きいカメラの方が圧倒的に有利なのはわかってますがカバンに忍ばせておくというわけにもいかないサイズになりますからね。


突如目の前に広がった素敵な光景を見た時、超広角写真がサッと撮れる。

そう、ニコワンならね。


ゴム製?のキャップとソフトケースが付属してます

11-27.5mmとの比較

フィルター径が52mmのものに対応しているのでステップアップリングをかませて使います。ケンコーの製品が薄くていい感じ。
D7100でも使おうとか思ってたんですが、フィルター径が52mmのレンズって55-200しか所有してませんでした…残念。

そして超広角レンズの良さを活かすローアングル撮影にうってつけのミニ三脚、ゴリラポッドのマイクロ800も同時購入。
その名の通り800gまで積載可能です。軽いレンズならD7100でも使えそう。
ゴリラポッドってくねくねするやつのイメージが強いですがこんなものまであるんです。




スライドさせて開きます

iPhoneと比較

2000円前後の製品ですが質感も悪くなく安っぽいおもちゃみたいな感じはありません。
しかも自由雲台!ローアングル撮影にはうってつけです。
カメラにつけっぱなしにしておいても邪魔にならないほどコンパクト。
先端に滑り止めがついているので多少地面がデコボコしてたりしていても平気そうです。

使うかわからない三脚を持ち歩く気にはならないけどいざ撮り始めると三脚あったらなーと思うことはよくあるのでまさに求めていた三脚って感じです。
これならバッグに入れておいても邪魔にも重荷にもなりません。
このサイズのものだとコンデジ用のちゃちいのしかないと思ってました。

どこかで撮影出来たらまたアップしたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿