![]() |
写ってるのはギターのsexman 渋谷屋根裏に行ってきました。
テコの原理のグルパリ君にはお世話になっていて対バン以外でも聴きに行きたいと思ってたので今日はちょうど良い機会でした。屋根裏にも興味あったし。
|
テコの原理はヘッドライナーでした。元々はそうじゃなかったみたいなんですが諸事情によりってことらしいです。個人的にはテコの原理がヘッドライナーで結果的によかったんじゃないかと思います。
ちなみに今日のセットリストはこちら↓
- 花模様
- ハッシュタグ
- 浜辺の女
- ○×
- DONUT
- 季節も天気も忘れさせてくれるところ
- heavy metallic sayonara
花模様はほんと良い曲です。メロはもちろん曲全体の雰囲気が。季節も〜はグルパリ君の弾き語りでおなじみの曲で、テコの原理版もなかなか。
月並みな表現ですがどの曲も「テコの原理」というバンドの世界観が良く表されていると思います。
新しいドラムとキーボードになってからは始めて聴いたんですが、前のドラマーよりも断然良いなーというのが率直な感想です。音も重すぎず軽すぎず、スネアも気持ちのいいところで鳴らす。キーボードのジャガリクジャガリタさんのコーラスも印象的でした。ていうかフライヤーにドラマーの名前benzaとか書いてあるけど本人はそれでいいんでしょうかw
しかしやっぱライブハウスは暗い。被写体ブレを防ぐためにシャッタースピード上げたくても光量が安定しない上に圧倒的に少ないので写真撮るのが難しい。
必然的にISO感度も上がっちゃうからノイズが乗りやすくなるし…
てなわけで以上テコの原理のライブレポなんだかそうじゃないんだか、とりあえず気になった方は是非ライブに足を運んでみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿